AGUA-A5000
株式会社アグアジャパンの表面固化型アスベスト封じ込め剤 AGUA-A5000をご紹介します。
AGUA-A5000 とは
AGUA-A5000は、水性・無機・不燃などの AGUA JAPAN のアスベスト処理剤の定評ある特性はそのままに、高粘度の表面固化タイプとして製品化した国交省認定のアスベスト封じ込め剤です。ほかの処理剤同様、1液性で取扱も容易です。優れた飛散防止力と施工の簡便性・安全性を両立。作業される方はもちろん、周辺の住民や通行人の方に対する負荷をも効果的に低減します。
AGUAシリーズは「水性無機系の石綿飛散防止剤」として、国土交通省による NETIS(新技術情報提供システム)に登録されています。【登録番号:KT-120122-A】
- 
		AGUA-A5000カタログダウンロード
 
AGUA-A5000 製品性状
色  | 
	白色  | 
容量  | 
	16kg  | 
主成分  | 
	金属ケイ酸塩  | 
pH  | 
	11±0.5  | 
粘度(mPa・s)  | 
	710±100  | 
比重  | 
	1.15±0.05  | 
ホルムアルデヒド放散等級  | 
	F☆☆☆☆(登録番号 1207005)  | 
国土交通省認定番号  | 
	MAEN-0043  | 
不燃材認定番号  | 
	NM-3390  | 
AGUA-A5000 施工手順
AGUA-A5000は、以下の手順で施工して下さい。
- 
				
				STEP1
封じ込め剤の準備
封じ込めには AGUA-A5000 の原液を希釈せずに使用します。まず、AGUA-A5000 の原液使用量を算出します。
原液使用量(kg) = 0.5 x 封じ込め面積(m2) x 2回
アスベストの表面は、経年劣化や汚れなどで処理剤の含浸が芳しくない場合があります。必ず事前に施工箇所への処理剤の吹き付けを行い、含浸や付着の状況を確かめて下さい。
使用時には十分に撹拌してからご使用下さい。
使用基準値はメーカーの推奨値です。現場状況にあわせてご使用下さい。
 - 
				
				STEP2
封じ込め剤の吹付け(一回目)
エアレススプレーで吹付けてください。
3時間以上の乾燥時間を設けて下さい。冬期、周辺温度が低い場合はさらに長い乾燥時間を設けて下さい。
 - 
				
				STEP3
封じ込め剤の吹付け(二回目)
エアレススプレーで吹付けてください。
6時間以上の乾燥時間を設けて下さい。
 - 
				
				STEP4
粉塵飛散防止剤の準備
養生シートに付着したアスベストの飛散を防ぐため、全ての養生面に AGUA-A5000の原液をエアレススプレーで均一に吹き付けます。吹付に先立ち、原液使用量を算出します。
原液使用量(kg) = 0.1 x 養生面積(m2)
この作業には AGUA-A2000または AGUA-HAC1を使用することもできます。
 - 
				
				STEP5
粉塵飛散防止剤の吹付
養生シート面にエアレススプレーでAGUA-A5000 を均一に吹き付け、微量の残存アスベスト繊維を固化します。吹付時には十分に撹拌して下さい。
 - 
				
				STEP6
完了
これで完了です。
 
AGUA-A5000よくある質問
株式会社アグアジャパンのアスベスト処理剤 AGUA-A5000 について当社によくお寄せいただく質問をまとめました。 この中にないご質問は、お気軽にご相談・お問合せください。
- 
		AGUA-A5000とはどんなタイプの処理剤ですか?AGUA-A5000はアスベスト封じ込め剤(国交省認定)です。アスベスト封じ込め工事における表面固化型の石綿飛散防止剤です。
 - 
		処理剤の塗布後すぐに飛散防止の効果が出るのでしょうか?速乾ではありませんが乾燥養生時間は短く、塗布後約一昼夜(常温で24時間)放置していただくようにお願いしております。例えば、封じ込め処理の場合には、24時間の乾燥後、発注者の立会いのもとに検査をしていただき、問題がないことを確認していただきます。
 - 
		処理剤が直接肌に触れた場合どうしたらいいですか?水性の無機処理剤なので直ぐに水道水で洗い流して下さい。 pHが高いので直ぐに洗浄しないと肌荒れすることがあります。
 - 
		取扱う際に注意することはありますか?凍結しないようにしてください。いったん凍結すると性能が失われます。5℃以下にならないよう、必要に応じて暖房してください。また、アルカリ性ですので作業中は酸と混ざらないようにしてください。尚、使用後の廃液や残液につきましては、塩酸などで中和して廃棄していただくようお願いしております。
 - 
		購入単位はどれくらいですか?1缶 16kg 入りです。
 - 
		1平米あたりどの程度使用しますか?現場の状況と基材によっても異なりますが、AGUA-A5000 原液使用量(kg)=0.5(kg/㎡)× 封じ込め面積(㎡)×2回 を目安としてください。試し吹きをして下さいますようお願いいたします。
 - 
		どの程度の期間保管できますか?直射日光を避けて密閉して室温(5℃~40℃)にて保管、製造後6ヶ月保管可能です。ただし、開栓使用したものは除きます。
 - 
		処理剤だけの販売でしょうか?施工などもできますか?もちろん、打合せ・現地調査・施工お見積もり・届出・施工までオールインワンでのお引受が可能です(施工業者は弊社提携業者となります)。施工についても弊社にお問い合わせください。詳細は ソリューション / アスベスト処理のページをご参照下さい。
 - 
		アスベストは誰でも処理できますか?業者には石綿作業主任者(労働安全衛生法に基く技能講習)などアスベスト処理ができる資格が義務付けられています。主任者資格を有しない作業員は一定時間の石綿取扱作業従事者特別教育を受講し、修了書を取得しないとアスベスト関連の現場作業にはたずさわることができません。また、アスベストの廃棄には特別産業廃棄物管理責任者の資格が必要です。 このほか、作業にあたって遵守しなければならない法令や規則もございます。作業員のみならず、周辺の皆さまの健康や安全にかかわりますので、専門の業者にお任せ下さるようお願いいたします。
 
お問い合わせ
AGUA JAPAN のアスベスト封じ込め剤 AGUA-A5000 についてのお問い合わせは以下までどうぞ。
こちらもどうぞ
